【講師】EMP税理士法人 代表 税理士 あべき 光司
所長先生は営業とマネジメントに集中
今、会計事務所を悩ませているのは、何より“人”の問題。人手不足からはじまり、せっかく雇用した人も数カ月で退職。
お客さまからは多くの仕事や要望をもらうのに、それをこなせるだけの人員がいない、というお話を聞きます。
逆に人の問題を解決すれば、成長曲線が描ける。とのための取組をご紹介します。
<ポイント>
■マネジメントは税務よりも遥かに簡単
■マニュアルは初めてその仕事をやる人がつくる
■思わずやってしまう職員への声掛け
<主な内容>
1.導入 ~なぜオーナー化が注目されているのか?
(1)約31,000ある会計事務所のうち、20人以上は500事務所
(2)職人だからマネジメントが苦手
(3)採用が難しい
(4)マネジメントは税務よりも遥かに簡単
2.はじめに
(1)人は失敗して初めて成長する
(2)トップがやることは成長を阻害する
3.マニュアルについて
(1)マニュアルは会社のノウハウの結晶
(2)仕事ができる人がつくるのではなく、初めてやる人がつくる
(3)10点で合格。作ってからがスタート
4.マネージャーの役割
(1)マネージャーとは「何とかする人」
(2)「マネージャーが何とかするため」に所長は手伝う
(3)口癖は「手伝えること、ある?」
(4)1つ飛ばし禁止
5.評価制度
(1)ルールブックがないとどう頑張ったらいいかが分からない
(2)作るだけではなく「伝える努力」が求められる
★2025年4月発売 ★収録時間:約60分
所長先生は営業とマネジメントに集中
今、会計事務所を悩ませているのは、何より“人”の問題。人手不足からはじまり、せっかく雇用した人も数カ月で退職。
お客さまからは多くの仕事や要望をもらうのに、それをこなせるだけの人員がいない、というお話を聞きます。
逆に人の問題を解決すれば、成長曲線が描ける。とのための取組をご紹介します。
<ポイント>
■マネジメントは税務よりも遥かに簡単
■マニュアルは初めてその仕事をやる人がつくる
■思わずやってしまう職員への声掛け
<主な内容>
1.導入 ~なぜオーナー化が注目されているのか?
(1)約31,000ある会計事務所のうち、20人以上は500事務所
(2)職人だからマネジメントが苦手
(3)採用が難しい
(4)マネジメントは税務よりも遥かに簡単
2.はじめに
(1)人は失敗して初めて成長する
(2)トップがやることは成長を阻害する
3.マニュアルについて
(1)マニュアルは会社のノウハウの結晶
(2)仕事ができる人がつくるのではなく、初めてやる人がつくる
(3)10点で合格。作ってからがスタート
4.マネージャーの役割
(1)マネージャーとは「何とかする人」
(2)「マネージャーが何とかするため」に所長は手伝う
(3)口癖は「手伝えること、ある?」
(4)1つ飛ばし禁止
5.評価制度
(1)ルールブックがないとどう頑張ったらいいかが分からない
(2)作るだけではなく「伝える努力」が求められる
★2025年4月発売 ★収録時間:約60分
成長していきたい会計事務所向け 人と仕事のマネジメント術

あべき光司
¥5,500 ~ ¥8,250
税込
※価格はご購入される媒体により変動いたします。
商品コード:
GD2506
~ GS2506