お電話でのお問合せ(平日 9:00-17:30) 0120-00-8377
顧問料を値上げしたい 説得力あるアプローチ
【講師】湯沢会計事務所 代表税理士 湯澤 勝信

お客さまに拒絶されない顧問料の上げ方とは
人件費が上がり続けている現状では、顧問料に関しても値上げの必要性が出てきています。
今はチャンスでもあります。とはいえ、ただ「上げます」ではお客さまに納得していただけません。
そうした際の考え方や基準、どうすればお客さまに納得していただけるのかを解説いただいています。


<ポイント>
■顧問料の基準 4つのアプローチ
■お客さまの状況、心情に合わせて方法を選ぶ
■「高額顧問料」は悪ではない⁉



<主な内容>
1.顧問料の基準をどう考えるか
 1.売上を基準に顧問料を決める方法
 2.課税所得を基準に顧問料を決める方法
 3.仕訳数を基準に顧問料を決める方法
 4.作業時間を基準に顧問料を決める方法
2.自事務所の顧問料のチェック
 1.顧問料の相場についての考え方
 2.顧問料が相場よりも高い場合
 3.顧問料が相場より低い場合
 4.顧問料が適正かどうかをチェックする方法
3.顧問料をどこまで引き上げるか
 1.高額顧問料は悪か?
 2.相場より高い顧問料を取るために必要なこと
4.お客さまの離脱・反発を最小限に抑えるための方策
 1.値上げの痛みを和らげる
 2.値上げのタイミングをはかる
 3.提案方法を工夫する



★2025年4月発売 ★収録時間:約60分

顧問料を値上げしたい 説得力あるアプローチ


顧問料を値上げしたい 説得力あるアプローチ

湯澤勝信


  • New
  • 見放題
  • プレミアム
  • スタンダード
¥5,500 ~ ¥8,250 税込 ※価格はご購入される媒体により変動いたします。
商品コード: KD2507 ~ KS2507
数量
*商品のご購入には会員登録又はログインが必要になります。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧