【講師】税理士法人ゆびすい 税理士 天谷 翔 氏
資本取引は難しい でも顧問先への検討は必須
業績が厳しい企業は、課税負担を少しでも減らしていきたいと考えるのは当然。
しかし、そう都合の良い節税の手段は無いのがほとんどです。
そんな中「減資」にて、外形標準課税の不適用、均等割額の減少を狙うことは、実現すればとても有効な手段です。
<ポイント>
・改めて減資の効果を確認する
・減資の手段と実行する方法
・実際の活用例も4種類に分けて紹介
<主な内容>
第1巻 減資とは? そのメリットは?
1.減資のメリット
(1)資本金と資本金等の額の違い
(2)中小法人判定
(3)外形標準課税の適用判定
(4)均等割額の減少
(5)不均一課税(法人税割)
(6)事業税資本割
(7)その他
2.減資とは
(1)減資とは
1有償減資
2無償減資(振替項目)
3無償減資(欠損てん補)
第2巻 実務の進め方と活用例
1.手続き
(1)法務面での手続き
1株主総会手続(特別決議)
2債権者保護手続き
3例外
4登記
2.実務での活用例(失敗例も含めて)
(1)均等割額の減少 その1
(2)均等割額の減少 その2
(3)均等割額の減少 その3
(4)均等割額の減少 その4
★2023年10月発売 ★収録時間:約60分
資本取引は難しい でも顧問先への検討は必須
業績が厳しい企業は、課税負担を少しでも減らしていきたいと考えるのは当然。
しかし、そう都合の良い節税の手段は無いのがほとんどです。
そんな中「減資」にて、外形標準課税の不適用、均等割額の減少を狙うことは、実現すればとても有効な手段です。
<ポイント>
・改めて減資の効果を確認する
・減資の手段と実行する方法
・実際の活用例も4種類に分けて紹介
<主な内容>
第1巻 減資とは? そのメリットは?
1.減資のメリット
(1)資本金と資本金等の額の違い
(2)中小法人判定
(3)外形標準課税の適用判定
(4)均等割額の減少
(5)不均一課税(法人税割)
(6)事業税資本割
(7)その他
2.減資とは
(1)減資とは
1有償減資
2無償減資(振替項目)
3無償減資(欠損てん補)
第2巻 実務の進め方と活用例
1.手続き
(1)法務面での手続き
1株主総会手続(特別決議)
2債権者保護手続き
3例外
4登記
2.実務での活用例(失敗例も含めて)
(1)均等割額の減少 その1
(2)均等割額の減少 その2
(3)均等割額の減少 その3
(4)均等割額の減少 その4
★2023年10月発売 ★収録時間:約60分
効果が大きくアドバイス漏れも怖い 減資の実務とその効果 全2巻
天谷翔
¥5,500 ~ ¥8,250
税込
※価格はご購入される媒体により変動いたします。
商品コード:
PD2319
~ PS2320