お電話でのお問合せ(平日 9:00-17:30) 0120-00-8377
非該当とは言わせない! 「高次脳機能障害」の主張方法 自賠責対策編
【講師】 牧野リハビリテーション病院 医師 中嶋 浩二 氏

<本商品に関するお知らせ>
本商品はすべてオンライン上で収録・制作しております。通常より画質・音声の質が若干落ちますことご了承ください。つきましては、特別価格を設定しております。

自賠責認定理由と裁判例を徹底研究!
自賠責非該当となる要素の潰し方

●「自賠責後遺障害診断書」「頭部外傷後の意識障害についての所見」の
 記載内容の誤りの見抜き方
●すべてクリアできていれば、非該当にはならない!
 「後遺障害非該当を回避するためのチェックリスト」
●びまん性軸索損傷・脳挫傷・軽度意識障害
 適正な等級認定を得るための重要争点への対策

<講演内容>
1-1 高次脳機能障害に関する裁判例の調査方法
1-2 調査結果
1-3 自賠責非該当は裁判でどう判断されたのか
1-4 自賠責等級は裁判でどう判断されたのか
1-5 まとめ ~高次脳機能障害の裁判例から見えてくること~

2-1 自賠責の等級認定手順
2-2 『自賠責後遺障害診断書』の注意点
2-3 画像所見の注意点
2-4 『頭部外傷後の意識障害についての所見』の注意点
2-5 後遺障害非該当の例
2-6 後遺障害非該当を回避するためのチェックリスト
2-7 高次脳機能障害の診断基準を用いる際の注意点

3-1 後遺障害等級の評価手順
3-2 意思疎通能力の評価
3-3 問題解決能力の評価
3-4 作業負荷に対する持続力・持久力の評価
3-5 社会行動能力の評価
3-6 等級の決め方
3-7 すでに労災保険の等級認定を受けている場合

4-1 事故態様を把握する
4-2 高齢者頭部外傷の特徴
4-3 重要争点への対策①(びまん性軸索損傷)
4-4 重要争点への対策②(脳挫傷)
4-5 重要争点への対策③(軽度意識障害)
4-6 重要争点への対策④(神経心理学的検査)
4-7 重要争点への対策⑤(自動車運転免許)

★2021年3月発売 ★収録時間:60分

後遺障害等級獲得のための医学知識を知りたい先生はこちら

非該当とは言わせない! 「高次脳機能障害」の主張方法 自賠責対策編


非該当とは言わせない! 「高次脳機能障害」の主張方法 自賠責対策編

中嶋浩二


  • 見放題
  • プレミアム
¥8,800 ~ ¥13,200 税込 ※価格はご購入される媒体により変動いたします。
商品コード: DD2106Q ~ DS2106Q
数量
*商品のご購入には会員登録又はログインが必要になります。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧