お電話でのお問合せ(平日 9:00-17:30) 0120-00-8377
上位の後遺障害等級を狙う! 損保会社への「反論」テクニック 全2巻
【講師】 向原総合法律事務所 弁護士 向原 栄大朗 氏


上位の後遺障害等級を狙う!損保会社への「反論」テクニック

◎治療の早期打ち切り通告に対する有効な反論
◎「等級表の喪失率ほどの労働能力喪失はない」と主張された場合の反論
◎労働能力喪失期間が後遺障害14級9号で3年、12級13号で5年との主張への反論
 
損保の手強い主張に向原弁護士はこう反論する!
 
 
<主な内容>
第1巻 受任後、症状固定前の準備
 ● 受傷直後
   直ちに病院へ受診すること/警察に診断書を提出すること
 ● 治療期間中
   通院頻度・症状経過/医師の意見・必要な検査がなされているかの確認/
   治療の早期打ち切り通告に対する対応
 ● 症状固定・後遺障害診断書作成、等級認定
   症状固定時期/診断書作成時の注意点/等級認定申請

第2巻 症状固定後、交渉場面での対応策
 ●労働能力喪失期間
 ●労働能力喪失率
   変形障害/下肢短縮障害
 ●減収なき逸失利益
   裁判例/考慮要素/具体的な立証方法
 ●将来介護費
 ●家屋改造費
 
 
★2019年8月発売 ★収録時間:60分

上位の後遺障害等級を狙う! 損保会社への「反論」テクニック 全2巻


上位の後遺障害等級を狙う! 損保会社への「反論」テクニック 全2巻

向原栄大朗


¥11,000 ~ ¥16,500 税込 ※価格はご購入される媒体により変動いたします。
商品コード: DD1948Q ~ DS1949Q
数量
*商品のご購入には会員登録又はログインが必要になります。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧